高峯神社
高峯神社
高峰神社は元々豊作祈願の神社でした。百姓の護国神様を守った昔話がある神社です。
地域の人が兵隊さんの無事を祈って毎日山を上り下りしていたそうです。
高峯神社では大祭が行われるのですがそこで投げられる持ち投げの餅は地域の人から寄付してもらうもち米を使っています。(餅約3000個32~35㎏)
毎年同じ方が寄付して下さいます。
昔は、地域の祭りとして、学校も休校になっていたくらい大きな神祭でした。
神社に登るまでの道はかなり険しく、私たち大学生も何回も転んでしまったので
来られる方は注意して下さいね(笑)
(住所)〒781-3335 高知県土佐郡土佐町安吉
(関連リンク) https://www.ishiharanosato.jp/posts/6546270/
0コメント