Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
  • いしはらの里
  • 体験
  • イベント
  • 食事
  • 宿泊
  • 問い合わせ
  • アクセス

いしはらの里

山の幸と川の恵み。
ここは四国のまんなか。
高知県の里山・土佐町『いしはらの里』。

春夏秋冬、四季折々の美しい景色の中で、
昔から受け継がれた暮らしの知恵と工夫が残る場所。

どこまでも澄みきった川にざぶりと入って魚を追う。
夏祭りでは夜空にひらく花火を見上げる。
いしはらの里に来れば、故郷に帰ってきたような、
懐かしい気持ちになれる。

あの日の子どもにかえる旅。
おかえり、いしはらの里へ。

2019.07.16 08:04

虹

急に降り出した雨は雷を呼び 瞬く間に川の水位が上がった。雨に疲れた。湿気とカビがジワジワと身体を弱らせていく。土砂降りの中、家路に向かう途中で、これまた急にお日様が顔を出す。立ち込めた蒸気の中に薄っすらと虹が希望をもたらしてくれた。あと少し。  

2019.07.07 12:00

いしはら七夕まつり!

星に願いを。 おもいは天に届く。 いしはらの七夕まつり、 一滴の雨も降らず開催することができました❗️たくさんの方にご来場いただきました。誠にありがとうございました❗️かるびてっとのジャズの音色がいしはらの町に流れ、ライトアップした笹が町をいろどり、人々の笑顔...

2019.07.07 04:00

七夕まつりの飾りつけ②

いしはら七夕まつりの準備風景。 近所のおばあちゃんと子どもたちが 一緒になって飾りつけ。  雨が降りませんように。たくさんの人が来てくれますように。いしはらのおもいがこもった七夕まつり。

2019.07.04 12:00

七夕まつりの飾りつけ①

星に願いを。 7月7日は、いしはら七夕まつり🎋 どうか雨が降りませんように。 そんな願いをこめながら せっせせっせと飾り付け。  いよいよ7月7日から土佐れいほく博が開幕します❗️ というわけで、今年のいしはら七夕まつりには、大...

2019.07.01 12:00

山下さん

約7年もの間、いしはらの里の集落支援員として勤めてこられた山下さんが5月末で退任された。  自分は山下さんのお仕事の一部にしか接することができませんでしたが、とにかく、いしはらの里を前に進めるために奔走されている姿が目に焼きついています。個人的にもたくさんお世話になりま...

2019.06.27 12:00

たねを蒔く人

いしはらの里を訪れた方に、花のおもてなしをしたいと考え、斜面の草を刈り、ひまわりとコスモスのたねを蒔く。夏にも、秋にも、目で楽しんでもらえるように。そんなおもいで、たねを蒔く人がいる。

2019.06.22 13:00

いしはらのおきゃく in サウスブリーズ

昨年に引き続き、今年もやってきたぜ、 いしはらのおきゃく in サウスブリーズホテル❗️ たくさんの方に来ていただき、 感動・感激・感謝でございます😆 ありがとうございました‼️ 昨年も来ていただいた方も結構おられて ほんまに嬉しかったなぁ。&nb...

2019.06.19 12:00

高峯神社

OZmagazine編集長がいしはらの里に来られた。押ノ川、三宝山地福寺、アメゴ養殖場、東石原の棚田を案内した後、高峯神社にお連れした。高峯神社へ続く山道。苔むした参道。職人の技が結集した社殿。静けさの中に時折聴こえる山鳥のさえずり。鳥居の前では自然に頭が下がる。編集長、高知には...

2019.06.16 12:00

峯石原の花桃園

花桃園@いしはらの里。 毎年恒例の峯石原集落にある花桃園の草刈り作業。草を刈り、刈り草を集め、花桃の木にからまるツタを除き、肥料をふる。 半日作業となる。集落のおもいをこめた花桃園。いつか美しい花桃が、訪れる人の心を和ませる場所になりますように。

2019.06.13 12:00

omoyaでBBQおきゃく

毎年、石原で合宿をしてくれている、よさこい踊り子隊「祭屋」さん。先日、祭屋メンバー11人がomoyaに来てくれて、みんなぁで、土佐あかうしBBQおきゃく。みな若人で、しかも、踊りの練習の後、そりゃあもう、食べる、食べる❗️食べて、呑んで、わーわー言うて、「もうひと踊りしてきますわ...

Copyright © 2021 いしはらの里.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう